GABA(ギャバ)はHSPさんの救いとなる気がする(HSP)
毎日仕事や日常生活をこなすだけで、刺激量がいっぱいいっぱいのHSPさん。
特に事件などなくても、普通に暮らしているだけで、十分な刺激を受けてしまいます。
そして、あれこれ刺激を受けると、体がこわばったりして凝ってしまいます。
体が凝ってくると、また刺激に打たれ弱くなって、疲労感が増して…と悪循環へ。
私も日常のデスクワークがハードだったりするもので、何か自分を守れるものはないかなぁと探していたのですが、最近はGABAが注目されていることを知りました。
睡眠の質の改善用として販売されているサプリが多いようですが、脳内のストレス物質を抑制する?とかで、日々のストレス対策としても勧められています。
私も試しに飲んでみたのですが、なんというかこう、体がふわーッと緩まるのを感じました。
カフェインが交感神経(せんとうもーど)のスイッチを入れるのに対し、GABAは副交感神経(休憩モード)のスイッチを入れるものなのだそうな。
あぁ、日々これだけ体に力が入って過ごしていたんだな…
これが本当にリラックスした状態なんだな…
などと考えながらウトウトして眠りについてしまいました。
日中には、GABA入りのチョコレートなどを食べてみましたが、少しリラックスして過ごせたようで、外からの刺激の感じ方がいつもより柔らいで自分に耐性が出ているように感じました。
なかなかよい効果が得られましたし、目立った副作用もないらしいので(本当か?)当面の間は継続して様子を見てみようと思います。
GABAはHSPさんの日常を救ってくれるかもしれません。
あくまで効果には個人差があるとは思いますが…

KARAKAL(カラカル)のラケットにこだわるバドミントンプレイヤー。HSP(Highly Sensitive person)であると同時にカフェイン過敏症。
バドミントンライフの記録を中心に、HSPさんとして日々感じることなどについても記事を書きます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません